グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年01月20日
巣穴の調査
今日は仕事が休みで、時間が取れたので、以前紹介した巣穴の調査をしてきました。

結論から言うと、どの巣穴も動物の気配はしませんでした。またまた残念・・・
下の画像の巣穴は、上の画像で言えば、中央上寄りの、樹皮がだらんと垂れているもの。

これは、巣穴の床部分です。巣を作るために樹皮や草を持ち込んだようですが、
今となっては荒れ放題で、ずいぶん前に使い捨てられたもののようです。

実は今回、新兵器を導入しました。
若干テクニカルな話になるので、興味がある方は「続きを読む」でどうぞ。
続きを読む

結論から言うと、どの巣穴も動物の気配はしませんでした。またまた残念・・・
下の画像の巣穴は、上の画像で言えば、中央上寄りの、樹皮がだらんと垂れているもの。

これは、巣穴の床部分です。巣を作るために樹皮や草を持ち込んだようですが、
今となっては荒れ放題で、ずいぶん前に使い捨てられたもののようです。

実は今回、新兵器を導入しました。
若干テクニカルな話になるので、興味がある方は「続きを読む」でどうぞ。
続きを読む
2011年01月20日
トンビ

飛んでいる姿と違って、留まっている姿って、あまり見かけませんよね。
上野村では空高くお行儀よく飛んでいるだけですが、
私の生まれ故郷に近い江ノ島などでは、
観光客が捨てたり、与えてきたコンビニ弁当の味を覚えてしまって、
後ろから飛んできて、人間の手から食べ物を奪い去るとか・・・