2011年01月28日
いにしえの信仰の道
まほーばの森の南側の山には、金比羅山が祀られています。
現在は、コテージから山中の祠まで、往復2時間弱の手軽な
ハイキングコースがあり、親子連れでも楽しく自然散策をすることが
できます。
昔は下の国道あたりからずっと参拝道があったそうで、
今でも残る道しるべが当時を思い起こさせます。

側面には天保年間と書いてありました。今から170~180年前に
作られたものでしょうか。

まほーばの森の周辺では、画像の円の位置に道しるべが確認できました。
こんなふうに、自然を楽しんだ上で、歴史を感じる散策をしてみるのも
楽しいですよ。
現在は、コテージから山中の祠まで、往復2時間弱の手軽な
ハイキングコースがあり、親子連れでも楽しく自然散策をすることが
できます。
昔は下の国道あたりからずっと参拝道があったそうで、
今でも残る道しるべが当時を思い起こさせます。

側面には天保年間と書いてありました。今から170~180年前に
作られたものでしょうか。

まほーばの森の周辺では、画像の円の位置に道しるべが確認できました。
こんなふうに、自然を楽しんだ上で、歴史を感じる散策をしてみるのも
楽しいですよ。
Posted by 群馬県上野村天空回廊 at 00:05│Comments(0)
│自然環境